2021年10月28日木曜日

秋のたんぽぽ学童

今回は、学童でのあそびをご紹介します。

天気のいい時は、庭や下之島公園で外遊びをしています。

鬼ごっこ・フリスビー・缶蹴り・隠れ鬼・ごっこ遊びが人気です。

 

ちなみに、庭には柿の木や小さな畑があります。

夏にはトウモロコシ、オクラ、ナス等を作りました。

収穫した野菜は、昼食やおやつで食べています。

自分たちで育てた野菜はおいしさもひとしおです!

 

室内では、アイロンビーズやレジンが人気です。

大人顔負けの大作をコツコツと作っている子もいます。

 

高学年のこどもたちは、工作の腕もなかなかのものです。

鬼滅の刃の刀があるのですが、

それぞれの特徴をよく捉えていて、材料にも工夫がしてあり、

クオリティの高さにびっくりしました。

 

「プラバト」という遊びもあります。

自作のプラパンをおはじきのようにはじいて、

机から相手の分を全部落とした方が勝ちです。

なかなか白熱した戦いが繰り広げられています^^

「プラバト」という名前がこどもらしくってかわいいですよね。

 

思い思いの過ごし方で楽しんでいる、秋のたんぽぽ学童でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。