2023年1月25日水曜日

冬の学童②

12月23日
クリスマス会が開催されました。
ツリーやアイロンビーズでの飾り付けで迎えた当日。

①ケーキ作り、おやつ
班単位で切り分け、子供たちが思い思いにデコレーションを行いました。材料はみんな同じですが、それぞれに工夫がありどれも美味しそう!

③プレゼントビンゴゲーム
高学年が進行を行いました。
プレゼントは指導員さん手作りのフェルトマスコットや、女子メンバーが作ったレジンの小物です。

④ピニャータゲーム
ピニャータとはメキシコ、中南米が発祥のお祝い事によく使われるくす玉のようなものです。中にはお菓子が入っています。それを目隠しをして棒で打ち割ります。今回は目隠しなしで行いました。それでも少し難しかったようですが、みんなで楽しみました。(学童を利用している児童のご家庭から寄付があり、行うことができました。ありがとうございます!)


年末年始には、大掃除、年賀状作り。
学童では、楽しいことだけではなく、やるべきこともメリハリをつけて行なっています。勿論、冬休みの宿題も子供たちは毎日コツコツと取り組みました。


あっという間に卒業、進級の時期がやってきます。年間様々な活動やイベントを通して個人だけではなく集団としても成長していると実感する毎日です。

学童が少しでも気になるよ!という方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。見学は随時募集しています。

冬の学童


新しい年を迎え、3学期が始まって2週間あまり。
1月も終わりに近づいています。
月日が過ぎるのは早いですね。

子供達はここしばらく、楽しかったおやすみの余韻に浸っていましたが、ようやくいつもの生活リズムに戻ってきました。
今回は久しぶりの積雪で始まった冬休みの学童を紹介したいと思います。